(1)世界に類をみない日本が生んだ音楽文化=誰もが参加できるギターオーケストラを厚く育てる事ができる
N(ニイボリ)メソードを一層深め、世界に普及する為のあらゆる活動を行う。 |
(2)心の時代、国際化時代に即応した愛好者を育てる事ができる指導者と、世界の日本に相応しい
国際的な演奏者を育成する為の個性に満ちた芸大づくりを完成させる。 |
(3)本部・支部を設置して教育活動・教室活動・演奏活動等を行い、これからの日本に相応しい人材をうみ
愛好者を育成する。 |
(4)学校内に伝統ギターを育て、全日本学生ギターフェスティバルを開催し、人材の発掘及び情操教育に寄与する。 |
(5)卒業生及び一般市民の為の教育ギター運動を進め、全日本ギターコンクールを開催し、心の時代に寄与する。 |
(6)育てる為の教育活動(学校音楽鑑賞会・講習会・研修会・講演会他)及び講師の派遣、マスコミへの出演斡旋等を
行う。 |
(7)ギター教育家(指導者)及び一般愛好者の為の資格認定制度を実施する。 |
(8)育てる為のあらゆる教材の研究開発(ギター・CD・DVD・出版物・オーディオ機器他)とコンサルタント及び紹介。 |
(9)機関誌の発行(ハーモニー誌他)。 |
(10)その他、目的を達成する為に必要な事業。 |